咳をしてもひとり・・・ごと
成長する息子との格闘日記
- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
三鷹の森ジブリ美術館
先週末ですが、雨の中
”三鷹の森ジブリ美術館”へ
夏って暑いし、子連れで出かける先を
考えるのも大変。
で、行ったことないし
翔くん、ジブリ大好きだし、
行ってみました。
誰より旦那氏が、待ち望んでいました。

車で行ったんだけど、バス停に感動して。
こんなところまで既にジブリでした。
車は美術館から300メートルくらい離れた
ユアーズパーキング(確かこんな名前)
に停めました。
1番近いのはTimesでしたが、高かったので
角を曲がったTimesは少し安かったですよ。
館内は写真・ビデオ撮影禁止なので
残念ながら写真は残っていませんが、
ジブリ好きにはたまらん て感じで
男2人で楽しんでおりましたよ

翔くん、唯一言えるキャラが
『ジジ』なので
見つけるたびに連呼してました。
予約制なので、大混雑じゃないんでしょうが
夏休みもあり、親子連れでごった返してました。

ラピュタのロボット兵
屋上は写真撮影可です。
ああ・・・あくびしちゃってるじゃん

これは出口の一歩手前ですね。
なかなかピースができない翔くんです。

魔女宅の街並みです。
自由の冒険号も飛んでるよん
いろいろ見て、翔くんが1番気に入ったのは
1階の『動き始めの部屋』ですかねえ。
私も感動したし。
あとは、短編映画も楽しかったです
なんてったって、
子供が騒いでもOKですから~。
「ぜひ、驚きや笑いの声を
あげてくださいね
」と
言ってくれたので、気楽でした。
そして、案の定
「おおおお~
」と叫んでた翔くん。
原画やセル画の部屋も、
驚きがあってよかったです。
「最初、このキャラって
こんなイメージだったの~?」
とかね。
翔くんが大人しくしてくれてれば
もっとじっくり見たかった~
猫バスは、小学生以下が乗れるサイズの他に
誰でも入れる大きなものも通り道にあり、
座れました
あと『美術館』だけあって、
建物自体もアートでした。
1階のトイレの中も、かわいくて癒されました~。
けっこう幅広く展示されているので
作品が好きで、色々と観ているという人に
お勧めです
(あくまで個人の意見ですが)
”三鷹の森ジブリ美術館”へ

夏って暑いし、子連れで出かける先を
考えるのも大変。
で、行ったことないし
翔くん、ジブリ大好きだし、
行ってみました。
誰より旦那氏が、待ち望んでいました。

車で行ったんだけど、バス停に感動して。
こんなところまで既にジブリでした。
車は美術館から300メートルくらい離れた
ユアーズパーキング(確かこんな名前)
に停めました。
1番近いのはTimesでしたが、高かったので

角を曲がったTimesは少し安かったですよ。
館内は写真・ビデオ撮影禁止なので
残念ながら写真は残っていませんが、
ジブリ好きにはたまらん て感じで
男2人で楽しんでおりましたよ


翔くん、唯一言えるキャラが
『ジジ』なので
見つけるたびに連呼してました。
予約制なので、大混雑じゃないんでしょうが
夏休みもあり、親子連れでごった返してました。

ラピュタのロボット兵

ああ・・・あくびしちゃってるじゃん


これは出口の一歩手前ですね。
なかなかピースができない翔くんです。

魔女宅の街並みです。
自由の冒険号も飛んでるよん

いろいろ見て、翔くんが1番気に入ったのは
1階の『動き始めの部屋』ですかねえ。
私も感動したし。
あとは、短編映画も楽しかったです

なんてったって、
子供が騒いでもOKですから~。
「ぜひ、驚きや笑いの声を
あげてくださいね

言ってくれたので、気楽でした。
そして、案の定
「おおおお~

原画やセル画の部屋も、
驚きがあってよかったです。
「最初、このキャラって
こんなイメージだったの~?」
とかね。
翔くんが大人しくしてくれてれば
もっとじっくり見たかった~

猫バスは、小学生以下が乗れるサイズの他に
誰でも入れる大きなものも通り道にあり、
座れました

あと『美術館』だけあって、
建物自体もアートでした。
1階のトイレの中も、かわいくて癒されました~。
けっこう幅広く展示されているので

作品が好きで、色々と観ているという人に
お勧めです

スポンサーサイト